室内ユニットのランプが点滅している。
室内ユニットのランプが点滅しているときは、以下のことをご確認ください。
機種によって該当する機能がなかったり、ランプの名称が異なる場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください
<色/種類>
緑●
<ランプ名称>
運転・予熱ランプ
<解決方法> 運転を止め、電源プラグを抜いてください。
エアフィルターが汚れている場合は取り扱い説明書に従い清掃を行い、
約30秒後にもう一度電源プラグをコンセントに差し込み、エアコンを運転させてください。
再度点滅する場合は、点検・修理が必要です。
お買い上げの販売店、または東芝生活家電ご相談センターにご相談ください。
<色/種類>
緑とオレンジ
はやく点滅(1秒間に約5回)
<ランプ名称>
運転ランプとタイマーランプ
<解決方法> 運転を止め、電源プラグを抜いてください。
エアフィルターが汚れている場合は取り扱い説明書に従い清掃を行い、
約30秒後にもう一度電源プラグをコンセントに差し込み、エアコンを運転させてください。
再度点滅する場合は、点検・修理が必要です。
お買い上げの販売店、または東芝生活家電ご相談センターにご相談ください。
<色/種類>
オレンジ
<ランプ名称>
お掃除ランプ
<解決方法> エアフィルターの取り付け不良が考えられます。(機種によって異なります)
運転を停止させてから、取り扱い説明書に従いフィルターを取り付け直してください。
<色/種類>
オレンジ
<ランプ名称>
タイマー・セーブランプ
<解決方法> 運転を止め、電源プラグを抜いてください。
約30秒後にもう一度電源プラグをコンセントに差し込み、エアコンを運転させてください。
再度点滅する場合は、点検・修理が必要です。
お買い上げの販売店、または東芝生活家電ご相談センターにご相談ください。
<色/種類>
青
<ランプ名称>
空清ランプ
<解決方法> 運転を止め、電源プラグを抜いてください。
約30秒後にもう一度電源プラグをコンセントに差し込み、エアコンを運転させてください。
再度点滅する場合は、点検・修理が必要です。
お買い上げの販売店、または東芝生活家電ご相談センターにご相談ください。
冷房・暖房がききません(冷えない・暖まらない)
◆室内◆
温度・風量・風向の設定は適切ですか
部屋を暖かくしたい場合は温度を今より高く、涼しくしたい場合は温度を今より低く設定してください。
また、風量を強くし、風向ルーバーを、暖房時は下向き、冷房時は水平にしてください。
リモコンの風量設定が「しずか」や「微風」などになっていませんか
「しずか」や「微風」は風量が少ない為、設定温度になるまでに時間が到達しない事があります。
風量を「自動風」などへ変更し利用してください。
エアフィルターがよごれていませんか
エアフィルターがよごれていると、冷暖房効果が弱くなります。
取り扱い説明書に従いエアフィルターのお手入れをしてください。
暖房時にルーバーの吹出口が上に向きすぎていたり、吹出口の近くに物があったりしませんか
暖かい(冷たい)空気が天井や物などに当たると、エアコンが暖かい(冷たい)空気をそのまま吸い込んでしまいます。
そうすると、部屋が設定温度になったと見なし、それ以上暖める(冷やす)ことをしなくなります。
パワーセレクトや静音運転で電流を制御する設定になっていませんか(パワーセレクト制御のある機種の場合)
パワーセレクトや静音運転で電流を制御すると、エアコンの能力を抑えて運転するため、
冷暖房効果が弱くなることがあります。
◆室外◆
室外機の吸入口や吹出口がふさがれていませんか
室外機の吸込口・吹出口が物などでふさがれていると、冷暖房効果が弱くなります。
室外機の近くに物や落ち葉、雪などがあれば取り除いてください。
・エアコン本体から水漏れ
水漏れの場所や状態によって原因が 異なります。吹き出し口から水漏れしている場合は
ドレンホースやエアフィルターが 原因の可能性があります。
・風がにおう
エアコンに付着した汚れやカビが においの原因です。
エアフィルターのお手入れや クリーニングをご依頼ください
・異音がする
ポコポコ、ブシュ、ビシッという音は 運転や環境に生じる音です。
室内機から「シュルシュル」という音
エアコンの内部を冷媒が流れる音です。
排水管(ドレンホース)付近から「ポコポコ」という音
換気扇の使用や屋外の強風などによって、室内と室外の気圧のバランスがくずれた場合に起きる現象です
。室外の空気が排水管(ドレンホース)に入り、ドレン水が逆流して「ポコポコ」と音がします。
特に気密性の高い室内で換気扇をつけた状態での使用によって、音が発生しやすくなります。
窓を少し開けたり換気扇を止めたりすると、音が止まる場合があります。
その他の異音がする場合は 修理のご相談をお願いします。